2016年4月15日金曜日

ブラシ登録

有刺鉄線をイラレで描く
たった1つを丁寧に作る!




ブラシに登録



どんな形にでも適応される!
ここでは ハートと丸!


色替えをして 錆びてる風にしてみた!
線幅を変えると 応じて太さも変わるので
便利!!



-PR-

2016年4月14日木曜日

集合住宅を描く

住宅をアイソメで描く
写真1枚から 作る!
じみやな~ぁ

3Dソフトで作れば簡単なのですが
イラレの練習を兼ねて 作る!


-PR-

皇帝ペンギンを描く

イラレでローポリメッシュ風
半分だけ描く
三角にして 描く



反転させると 穴がわかるので修正


色変える 全体チエック!


色付け 地味な作業っす!



出来ました!とさ!
めんこいべ~



-PR-

2016年4月11日月曜日

東京駅を描く

googleの地図から 平面図を得る


八角形を~







車寄せも作らないとね~


だいぶ出来てきた!
もっと頑張ろう!



-PR-

2016年4月10日日曜日

道庁赤レンガを描く

平面図から 起こす


屋根からスタート





建物の壁を描く




窓を付けて


ほぼ出来た!


仕上げにかかる!


-PR-

2016年4月9日土曜日

ハートリピート

イラレのリピート機能に ぞっこん!
おもしろいわ~ぁ







拡大すると あかん!
ずれてる! ズレを直す!
試行錯誤の連続!! グラデーションのズレ直しは難しい!
今のとこと トライアンドエラーで直す方法しか知らない!
簡単に直す方法ないかな~ぁ



ひたすら修正

あ!コツ掴んだ!




-PR-

2016年4月8日金曜日

チキンネットを描く





イラレのスオッチは グラデーションマップでも可能なのだ!!
発見!
これは 面白い!
おかげでメチャクチャ難しい!!
あはは!
チキンネット!柄としてもきれいですね~


以上 おしまい!できた~ぁ




-PR-

2016年4月3日日曜日

髪の毛切り抜き

photoshop
髪の毛の切り抜きは手間がかかるが
チャンネルマスクで簡単に抜く方法のご紹介

赤版をコピーして
レベル補正してコントララストを上げて
マスクになる物以外を塗りつぶす



チャンネルを読み込んで選択して
消去!

簡単に髪の毛だけ切り抜ける!
これ 便利!



背景を塗りつぶして なじませます


急ぐ時にはこれでいいかも?
簡単です!


出来ました!
練習でした!


-PR-

2016年4月1日金曜日

CMYKの黒を綺麗にする方法

CMYKで書き出すと黒がなんか違う!
そんな時はレベル補正で




RGBに変更して左のレベルを少し右にずらすと黒がきれいになります
やり過ぎると 境界線がギザギザになるので
見ながら慎重に!

-PR-

2016年3月28日月曜日

イラレでローポリゴン風

イラレでローポリゴン風のニワトリを作る



写真から



まずは目から!!
隙間をあけて三角形を作ってゆく!
線の色は見つけやすいように反対色がいいと思う



描くときには隙間を開けて描き
ある程度出来たら角をくっつける
ctrl+altで くっつける




線と塗を反転させると 抜けがわかる

























1つづつ塗ってゆく
選択ツール+スポイトツールを ctrlキーで
入れ替えながら色を塗ってゆく

じゃまになる塗は最背面に送ってから
選択できるようになります




これで約4時間かかりました!
とっても手間のかかるイラストです!


色を変えると面白い効果ができます


-PR-